円安・円高による日本企業の影響と、為替のリスクヘッジについて
2024年は対ドルでの円相場は、円高・ドル安方向に推移するという予測もありました。
しかし、実勢には歴史的な円安が続いています。
このような為替レートの変動は、私たちの日常生活や貿易業務に大きな影響を及ぼします。
この記事では、円安と円高のそれぞれがもたらすメリットとデメリット、特に貿易業務への影響・対策について簡単に紹介します。
目次
円安・円高とは
円安は円の価値が相対的に低いことを意味します。
輸出が促進される一方で、円安は輸入品の価格が上昇します。
一方、円高とは、海外の通貨と比較した際に円の価値が高い状態を指します。
この状態では、円高は海外旅行や輸入商品の購入が比較的お得になります。
円高・円安はなぜ起こる?
円安や円高は、複数の要因によって引き起こされる複雑な現象です。
円安・円高に影響を与える要素として、金利・物価・貿易収支などがあります。
■ 金利について
日本の金利が他国と比べて安い場合、より高い利回りを求める投資家は円よりも外貨を購入するため、円の価値が低下します。これが「円安」へとつながります。
額に日本の金利が高い場合は円の需要が増え、円の価値が高まり「円高」が発生します。
■ 物価について
物価の上昇(インフレ)は、通貨の購買力低下(円の価値の低下)を意味し、通常、円安へと動きやすくなります。
反対に、物価の下落(デフレ)では、モノと比べ通貨の価値が相対的に上昇し、円高につながります。
■ 貿易収支について
貿易赤字が発生すると、円安に拍車をかけます。日本はエネルギー、食料品など多くを輸入に頼っており、輸入代金は外貨で支払う必要があります。外貨を購入するために円を売る必要があり、これが円安の要因となります。
一方、貿易黒字の場合は、円高への圧力が高まります。
その他にも、国際情勢、要人の発言、紛争、円高・円安に影響を与える要因は多岐にわたります。
これらの要因が複雑に絡み合い、為替相場の変動を引き起こします。
円安・円高による日本企業への影響(メリット・デメリット)
■ 円安の影響
円安は、一般的に輸出企業にとってメリットがあると言われています。
円安は、日本製品の海外価格を相対的に安くし、価格競争力を高めます。
自動車、電子機器、精密機械などの製品を海外に多く輸出している企業は、円安の恩恵を受けやすいです。
また、海外に拠点を持つ日本企業は、現地での収益を円に換算する際、より多くの収益を得ることができます。
一方、円安は輸入コストを増加させるため、海外から原材料や部品を輸入している企業にとっては、デメリットを受けやすいです。
■ 円高の影響
輸出企業の競争力低下に繋がる場合があります。
円高は日本製品の海外価格を相対的に高くし、輸出企業の競争力を低下させます。
利益を確保しようと、為替の差を現地での販売価格に上乗せすると販売価格が上がってしまい、製品を海外で売りにくくなってしまいます。
これにより、輸出量が減少し、収益性が悪化する可能性があります。
一方で、円高は輸入品の価格を下げるため、原材料や部品を海外から輸入している企業はコスト削減の恩恵を受けることができます。
為替のリスクヘッジと対策について
為替レートの変動は、輸出入業務を行っている日本企業にとって、経営に大きな要因を与えます。
輸出企業は為替レートが想定以上に円高に進むと収益減少や業績悪化のリスクがあり、逆に円安に進むと収益増加や業績改善の可能性があります。
輸入企業も同様に、為替レートの変動により円高はコスト削減、円安はコスト増加の影響を受けます。
海外取引が大きい企業では、為替が1円変動するだけで業績に億単位の影響が出ることもあるため、為替レートの変動リスクは、経営上極めて重要な要因となります。
為替リスクに対応するため、多くの企業ではヘッジ戦略を採用しています。
その中で、特に「為替予約」は、将来的に特定の為替レートで外貨を売買することを事前に約束することにより、為替レート変動から生じるリスクを軽減する効果的な方法の一つです。
為替予約を利用することで、企業は事前に為替レートを固定することができ、為替レートの予測不可能な変動によるリスクから自身を保護することが可能になります。
【まとめ】円安・円高による日本企業の影響と、為替のリスクヘッジについて
円安、円高、貿易企業への影響について説明させていただきましたが、いかがでしょうか?
円安、円高は貿易企業にとってメリット、デメリットがあり、経営に大きな影響を受けます。
また、為替レートの変化は予測が難しく、経営を安定させるためには為替予約によるリスクヘッジも一つの手段となります。
為替予約を管理する場合、システムにより管理が有効的です。
為替予約をエクセルにて管理する場合、データ入力や更新の手間がかかり、誤入力のリスクも伴います。
契約の詳細を手動で正確に入力し、為替レートの日々の変動に合わせて定期的に更新する必要があります。
これには大きな時間と労力が必要です。
このような課題を解決するためには、為替管理専用のソフトウェアやシステムの導入が有効です。
これにより、データの自動取得や計算、セキュリティの強化が期待でき、手間や誤入力のリスクを軽減することが可能になります。
株式会社サンプランソフトが提供する、貿易管理システム「TRADING」では、為替予約の予約を備えております。
その他にも貿易業務を効率化し、生産性向上に寄与する機能が多々あります。
貿易システム導入をご検討の場合はぜひお問い合わせください。