導入事例
東工コーセン株式会社
レガシー脱却と将来性を両立!拡張性ある貿易パッケージで刷新

- 企業サイトURL:https://www.tokokosen.co.jp/
- 売上高:83億円(2024年度)
- 業種:商社・メーカー
- 事業内容:化学品、繊維、アパレル、機械金属の販売
東工コーセン株式会社は、東京都に本社を置き、化学品、繊維、アパレル、機械金属の輸出入を柱とする専門商社。メーカー機能を持ち、海外拠点と連携しながら、中国や東南アジアでの事業展開に強みを持っている。
レガシー脱却と将来性を両立!拡張性ある貿易パッケージで刷新


- 企業サイトURL:https://www.tokokosen.co.jp/
- 売上高:83億円(2024年度)
- 業種:商社・メーカー
- 事業内容:化学品、繊維、アパレル、機械金属の販売
背景は、将来を見据えた貿易管理システムの刷新

レガシーシステムの運用に限界 以前はスクラッチ開発で構築した船積システムを利用し、基幹システムと連携させて運用していました。しかし、業務フローの中でその連携が足かせとなったため、連携させずに運用する形へと変化していきました。さらに、システムの開発要員不足により、将来的にデータベースやOS、ミドルウェアの更新対応が難しくなることが判明。システムの保守継続が困難であると判断しました。 持続可能な運用を見据えたパッケージ導入の検討 自社開発体制では、保守担当者のスキルやノウハウが属人化しやすく、技術の継承が難しいという課題がありました。今後の持続可能性を考慮し、広く導入されているパッケージ型の貿易管理システムの導入を検討することにしました。標準的に使われているパッケージであれば、導入後の運用面でも安心できると考えたためです。今回は、基幹システムと貿易管理システムを連携せず、切り分けて導入する方針としました。
現場の“欲しい”を形にした貿易管理パッケージ

必要十分な機能に絞られたパッケージを選定 複数社の製品を比較検討しましたが、多くのパッケージは機能が過剰で、当社にとっては不要な要素が多く含まれていました。その中で「TRADING-EX」は、当社の業務に必要な機能に絞られたパッケージ構成であることが決め手となりました。特に、船積書類や銀行提出書類などのドキュメント作成機能に強みがある点にも魅力を感じました。 現場の運用に寄り添った提案 導入にあたっては、現場の業務フローや運用を丁寧にヒアリングいただき、なるべく従来の流れを大きく変えずにパッケージを運用できるよう、最小限のカスタマイズで済む提案をしていただきました。新しいシステムへの移行には多少の不安もありましたが、導入前の提案段階から丁寧にコミュニケーションを重ねていただいたことで、導入を決断することができました。
導入後の成果
1.レガシーシステムからの脱却を実現
当初の目的であったレガシーシステムからの脱却を無事に果たすことができた点が、今回の導入における最大の成果です。旧システムは対応要員の不足により保守が難しい状況でしたが、今回のパッケージ導入により、長期にわたり安定して利用できる安心感を得られました。また、「TRADING」は定期的なバージョンアップが提供されているため、将来的な機能拡張の対応にも期待が持てます。
2.新人教育の登竜門として活躍
新人はまず、OJTとして「TRADING」を使った船積書類の作成から業務を学び始めます。INVOICEやPACKING LISTの入力ミスは、外国為替処理など後続工程に影響を及ぼすため、正確な作業が求められます。「TRADING」は操作がシンプルで直感的なため、新人でもスムーズに使いこなすことができ、貿易業務の理解を深めるうえで大きな助けとなっています。
3.貿易業務の効率性・精度が向上
導入当初は操作に不慣れな部分もありましたが、特に船積書類の作成においては、業務の効率化とミスの削減を実感しています。「TRADING」には、L/Cの分割船積時に前回の書類を複製できる機能があり、再入力や修正の手間が省けることで、ヒューマンエラーの大幅な低減につながりました。また、会社特有の業務であった外為部門の業務への連携も、滞りなく運用できており、高い満足度を感じています。
今後の展望について

現在はオンプレミス環境で利用していますが、将来的にはクラウド・SaaS版の活用も視野に入れています。今後の海外取引の拡大に向けて、「TRADING」を柔軟に活用していきたいと考えています。
※記載されている企業情報および記事内容は取材時のものです
※記載されている社名、商品名などは各社の商標登録です

- 本社
- 〒460-0022
愛知県名古屋市中区栄1-18-9
TPBビル6F
tel 052-228-3884 / fax 052-228-3885
- 東京
- 〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目6番5号
丸の内北口ビルディング26階
tel 03-6665-7692 / fax 03-5288-3860
ご提供した製品・ソリューション
輸出管理システム「TRADING-EX」
見積から受注、船積・通関書類までの輸出ドキュメント作成を一貫して作成できます。外貨建ての販売管理、文書管理、過去のデータ参照が可能で、輸出事業者に使いやすいパッケージです。