導入事例
株式会社エス・ティ・ジャパン
貿易業務の一元管理で工数50%削減!標準機能を最大活用
- 企業サイトURL:https://www.stjapan.co.jp/
- 売上高:30億円
- 業種:商社
- 事業内容:分析機器の輸出入販売
株式会社エス・ティ・ジャパンは、東京都に本社を置く専門商社。欧米から最新の分析機器を輸入し、日本国内の民間研究所、公立、国立研究所へ販売。自社製品を製造し輸出も手掛ける。
貿易業務の一元管理で工数50%削減!標準機能を最大活用
- 企業サイトURL:https://www.stjapan.co.jp/
- 売上高:30億円
- 業種:商社
- 事業内容:分析機器の輸出入販売
背景は、Excelによる二重管理と非効率な業務運用
Excelによる貿易業務の二重管理 当時は国内向けの販売管理システムを利用していましたが、輸入業務についてはExcelで別途管理していました。為替の円換算もExcel上で行っていたため、業務の効率が悪く、手間がかかる運用となっていました。また、国内販売管理システムへの転記作業では入力ミスが発生しやすく、仕入計上漏れなどのミスも多発。年間の為替レートで管理していたものの、期中の変動を反映できず、正確な原価管理が行えていない状況でした。 事業拡大に伴う業務効率化の必要性 会社の成長に伴い、輸入事業も拡大。これまでのように国内販売管理システムとExcelによる二重管理では、業務が回らなくなってきました。そのため、貿易業務から国内販売管理までを一元化できるシステムの導入が急務になりました。なるべくパッケージ標準機能で導入できる貿易管理システムを中心に検討を進めました。
現場目線の使いやすさと、導入を支える手厚いサポート
現場が求める分析・帳票作成機能が魅力 複数社の製品を比較検討した結果、「TRADING」は特に分析機能と帳票作成の自由度が高い点が大きな魅力でした。使い慣れたExcelのピボット分析を活用できるため、データの二次加工がしやすく、実際に利用する営業部からの評価も高いものでした。現場でも直感的に操作できる点が評価され、“使いこなせるシステム”として導入を決定しました。 提案から導入後まで、丁寧なフォロー体制 初めての貿易管理システム導入ということもあり、慎重に検討を進めましたが、提案時から非常に丁寧な対応をしていただきました。複数回にわたるデモ実施により、導入後の運用イメージを明確に持つことができた点も安心材料となりました。導入後も、問い合わせや運用上の質問に対して迅速かつ丁寧に対応していただき、パッケージ標準の機能を活かした安定運用を実現しています。
導入後の成果
1.貿易業務の一元管理で業務工数が半減
当初の目的であった、貿易業務と国内販売管理システムの一元化を実現できました。これまでExcelによる二重管理を行っていたため、毎回手入力による作業が発生していましたが、導入後はこの作業を大幅に削減でき、入力ミスも防止することができました。当社はアイテム数が多く、商品によって輸入頻度にばらつきがありますが、過去の発注・受注データと紐づけて管理できるようになったことで、検索性も大幅に向上しました。結果、導入前と比較して業務工数を約半分に削減することができました。
2.輸出入業務の改善と分析機能の活用
輸入業務においては、従来は年間レートで管理していたため、期中の原価や粗利が不明確でした。導入後は仕入時のレートと紐づけて管理できるようになり、正確な原価管理を実現しました。輸出業務では、受注データをもとにINVOICEなどの書類をコピー作成できるため、書類作成の業務効率が向上。また、分析機能を活用し、商品別・部門別の集計や月次ランキングの作成など、多面的な分析が可能になりました。自由度の高い設計により、データの二次加工や帳票作成もスムーズに行える点が現場から高く評価されています。
3.SaaS・クラウド版導入で拡張性とセキュリティを強化
長らくオンプレミス版を利用していましたが、SaaSクラウド版へのバージョンアップにより、システムの拡張性と柔軟性を確保しました。クラウド環境であれば、在宅勤務など多様な働き方にも対応できるため、業務効率だけでなく働き方改革の面でも効果が期待できます。さらに、クラウド化によりサーバー管理や運用コストの負担が軽減され、セキュリティ面でも安心して利用できる環境が整いました。定例会や機能強化による利便性の向上にも期待したいです。
今後の展望について
今回、クラウド・SaaS版へのバージョンアップを行ったことで、これまで活用しきれていなかった便利機能や、最新の機能を積極的に取り入れ、貿易業務のさらなる効率化と精度向上を目指しています。
※記載されている企業情報および記事内容は取材時のものです
※記載されている社名、商品名などは各社の商標登録です

- 本社
- 〒460-0022
愛知県名古屋市中区栄1-18-9
TPBビル6F
tel 052-228-3884 / fax 052-228-3885
- 東京
- 〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目6番5号
丸の内北口ビルディング26階
tel 03-6665-7692 / fax 03-5288-3860
ご提供した製品・ソリューション
輸出入販売管理システム「TRADING-SD」
累計2000社を超える企業様へ導入した実績を誇る、輸出入に対応した販売管理システムです。国内取引はもちろん、輸出時の船積書類、輸入経費を加味した原価管理など貿易特有の業務に対応しています。